お泊りデートをしたいけど、みんな何回目のデートからお泊まりしてるの?
カップルにとって特別な瞬間で、関係をさらに深める絶好の機会となりますよね。
ただ初回のお泊りデートはハードルが高いし、誘い方も場所も、プランも持ち物もどうすればいいの悩みます。
そこでお泊まりはいつからがベストで、どんな過ごし方や持ち物を用意すれば良いのかを調べました。
- お泊まりはいつからが良いか悩む人には2〜3回目がおすすめ
- お泊まりの場所は彼氏か彼女の家が人気
- 親がいて家に泊まりにくい人は旅行を絡めるとよい
- お泊まに必要なものは洗面・メイク道具と着替え
- 忘れがちなのがムダ毛処理と元恋人の痕跡を消すこと
お泊まりはいつからが良いのかの詳細と、必要なものについてさらに詳しくご紹介しますね。
とびっきりカップルプランが見つかる!
>>楽天トラベルのカップル旅行特設ページがめっちゃ参考になりますよ♪
恋人とのお泊りはいつからがベストなタイミング?
お泊りデートは関係を深める素敵な経験ですが、いつから始めるのがベストなのか?
- 2〜3回目のデートがベストと感じる人が多い
- 1回目はなるべく避ける
- 4〜5回目は焦らず慎重に関係を進めたい人向け
さらに詳しく紹介します。
2〜3回目のデートがベストと感じる人が多い
恋人とのお泊りデートを計画する際、女性の多くが2~3回目のデートが理想的だと感じている傾向にあります。
この時点でお互いの性格や好みが少し理解でき、お泊まりデートが楽しいものになることが期待できるためです。
ただし、男性の中にはこの時期にお泊りデートを提案するのはまだ早いと抵抗を感じる方もいるでしょう。
その場合はお泊りデートを提案する前に、オープンで率直なコミュニケーションの時間を作ってみて。
相手との信頼と関係を築くために、どのような関係を望んでいるのか、お互いの期待や希望について話し合うことが大切です。
相手が安心して感じられるよう、デートを楽しんで共有し、自然な流れで関係が進展するのを待つこともアリです。
1回目はなるべく避ける
1回目のデートでお泊りデートを計画するのは避けるべきです。
この時点ではお互いの本当の性格や相性がまだ分からないことが多いからです。
早すぎる段階でお泊りデートを提案すると、相手から誤解されかねません。
お互いの関係を慎重に発展させるためにも、1回目のデートではお泊りしない方が賢明です。
4〜5回目は焦らず慎重に関係を進めたい人向け
お泊りデートを4~5回目以降に控える人もいます。
相手がどのような人なのか、お泊りして長時間一緒に居たいと思える相手かどうかを見極めている高いです。
また、好きな相手でもお泊まりとなると、相手の気になるところや、自分自身への心配なことがある人もいるでしょう。
いつかお泊まりもしたい気持ちがあることは伝え、時期については自然と会話の中でお互いの考えを擦り合わせながら
恋人とのお泊まりデートは特別なものと考え、デートを楽しむといいですね。
初めてのお泊まりデートの泊まる場所はどこがいい?
初めてお泊まりは、彼氏の家か彼女の家かどっちの家がいいの?
ホテルや旅行先が良いのかなど悩みますよね。
どこに泊まる計画を立てたら良いのかをご紹介します。
彼氏の家にお泊まり
彼氏が一人暮らしの場合は、お泊りデートの場所の候補にしたいですね。
普段の生活の様子もわかりますし、宿泊費用はかかりません。
彼もリラックスして過ごすことができます。
部屋でくつろいだり、一緒に料理を楽しんだりすることができます。
↓意外と忘れがち!ふかふかタオルでおもてなしで高感度UP♪

彼女の家でお泊まり
彼女の家でお泊りデートであれば、お泊まりに必要な持ち物を持ち歩く手間がかかりません。
メイク落としやメイク道具など、何かと準備が必要な女性の心配事を減らせるのがメリットです。
使い勝手の良い自分の部屋で彼氏をおもてなしできるのも、女の子がアピールしやすいです。
↓寝具もお部屋もリラックス消臭で準備万端に♪

ホテルでお泊まり
ホテルもお泊りデートの場所として考えられます。
特に実家暮らしなどでお泊りデートが難しい場合、ホテルは非日常的な雰囲気を楽しむ場所として選ぶことができます。
事前に掃除をしたり、気を遣うこともないのもポイントです。
旅行と絡めてお泊まりする
直接お泊りデートで誘うのではなく、旅行に行こうと誘う方がハードルが低く感じる人もいますよね。
温泉など1泊の旅行を企画すれば、お泊りデートが自然な流れで楽しめます。
旅行の計画をするところから、2人で楽しめるのも関係を深められる良いきっかけになりますね。
おしゃれなカップルプランが見つかる!
>>楽天トラベルのカップル旅行特設ページを一緒に眺めるのもおすすめ♪
初めてのお泊まりデートですることは?
彼氏、彼女のどちらかの家にお泊まりする場合は、
- 対戦ゲームで盛り上がる
- 映画鑑賞
- 一緒に料理をしてご飯を食べる
- とにかくゴロゴロまったり
など一緒に楽しめるものが定番です。
外出してからお泊まりする場合は、
- 買い物しつつサプライズプレゼント
- カフェや雑貨屋巡り
- 映画館で鑑賞
- 水族館や遊園地で遊ぶ
- 共通の趣味のイベントへ参加
など、同じものを共感し合い、感想を言い合いながら相性の良さを感じるのもいいですね。
初めのお泊まりに必要なもの&持ち物は?
お泊りデートの際に留意すべきポイントや必要な持ち物、事前に行うべきことについてご紹介します。
着替えや化粧用品の準備と掃除
自宅以外でお泊りデートをする場合、忘れ物がないように気を付けましょう。
- 下着や着替えの洋服
- 化粧水やメイク落とし
- メガネやコンタクト
- 歯ブラシ
また、お家へ招待する際には、
- 相手の分の食器類
- 洗面用具
- 寝具や部屋をきれいにしておく
- 意外と見られている玄関やトイレ、浴室の掃除
確認を怠らないようにしましょう。
ムダ毛処理を忘れずに
お泊りデートの前に、ムダ毛の処理をお忘れなく行いましょう。
お泊りデートでは、通常よりも距離が近くなります。
徹底的なムダ毛処理が重要です。
腕や足だけでなく、指や鼻毛などの細かい部位にも十分な注意を払いましょう。
↓見えないお手入れも手軽に念入りに♪

元恋人の名残には要注意
くれぐれも、ケンカの火種になる元恋人が家に来ていたであろう痕跡は残さないようにしましょう。
自分は気にしなくても、相手が気にする可能性があります。
ペアカップ、歯ブラシ、写真、一人暮らしのはずなのになんであるの?というアイテムなど。
うっかりで、空気が悪くならないように要注意です。
お泊まりはいつから?まとめ
2〜3回目のデートでお泊まりをするカップルが多い傾向にあります。
お泊まりに誘いにくい場合は、小旅行を提案するのもありです。
緊張しすぎずリラックスしながら、楽しめるといいですね。
記念日旅行をきっかけにお泊まりもアリ!
>>楽天トラベルのおしゃれなカップル旅行特設ページもおすすめ♪